青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3
名古屋と言えばドアラ(私の中ではな)@中日ビル
2011.08.15
いよいよ最終日。
お宿の部屋からXZ-1のアートフィルター「ジオラマ」で名古屋の街を撮ってみた。
高い所から撮るとこうかはばつぐんだ!
名古屋を離れる前に、シロノワールをどうしても食べたくてお宿近くのコメダ珈琲店に行く。
埼玉にもコメダ珈琲店はあるけど、あんまり行く機会もないので本拠地名古屋で食べることにしたのだw
ねんがんのシロノワールをたべたぞ
アイスブラックコーヒーと一緒に食べて(゚д゚)ウマーでございました。
お昼前に食べたもんだから、おかげさまで昼食要らず。
その後、ドアラグッズで面白そうな物があったら買ってこようかと思い、中日ビルに立ち寄ってみたが微妙だったので、何も買わずに立ち去る……('A`)
栄12:01→名古屋12:06 名古屋市営地下鉄東山線 F1142T
お土産をしこたま買って本当に帰る。
名古屋13:02→岡崎13:34 東海道本線 快速 2530F
浜松行き普通列車に乗り換える。
岡崎13:37→浜松15:03頃 東海道本線 164F
浜松まで後少しというところで踏切の安全確認やらなんやらで急停車。
約6分の遅れで浜松到着。
ここまでは座ってこれた。だが、この先は本当の地獄だった。
浜松15:10→熱海17:42 東海道本線 444M
浜松を出発した時点で3両編成の車両は朝の通勤ラッシュさながら。
静岡で更に3両増結しても混雑は緩和されず。
何と、沼津あたりに来ても座れないという悲劇w
正月に乗った時は焼津で座れたと言うのに……(´・ω・`)
結局熱海まで座れずじまい。
熱海17:48→平塚18:38 東海道本線 922M
熱海からも座れないとかw
まあ、乗り換え時間に6分しかないから仕方ないことだが。
平塚18:47→地元駅20:42 東海道本線・湘南新宿ライン・高崎線 快速 2770E
やっと座れた。
ずっと立ちっぱなしで疲れて爆睡。
おまけ
名古屋で買って来たお土産、どあらの恋人。
某北の大地の恋人のごとく、ラングドシャでホワイトチョコレートを挟んだ代物w
普通においしかった。
2011.08.15のつぶやき
ちろる(@tirol28)/2011年08月15日 - Twilog
その他の写真
2011/08/13-15 東海道本線方面乗り鉄 - a set on Flickr
![]() 中日ドラゴンズのマスコットキャラクター「ドアラ」のお土産新登場!愛知・名古屋土産としても... |
最近のコメント