青春18きっぷで乗り鉄 2011年正月 その3
ホームの後ろは日本海@山陰本線車内鎧駅停車中
2011.01.02
浜坂13:17→城崎温泉14:26 山陰本線 174D
城崎温泉行きの向かいのホームには鳥取行きが……。
鳥取に行ってみたかったが、折からの豪雪もあって、宿を取ってある神戸に19時頃までには確実に着かないと分かっていたので諦める。
待ってろ鳥取!今年の夏あたり行ってみたいぞ。
旧余部橋りょう。
行きは動画を撮ってみたが、帰りは写真で……。
途中、香住駅で15分ほど行き違いと時間調整で停車していたのでキハ47形の並びを撮ってみた。
私が乗っていたのは左側のタラコ色のほう。
城崎温泉14:44→和田山15:45頃 山陰本線 438M
ここから乗った電車、確か223系だった気がする。
温泉から帰るお客で混雑していた。
激しく余談だが、城崎温泉ってそこはかとなくエロスを感じるんだが何故なんだろうか……。
和田山で降りた。
何やら行き違いの特急列車が遅れていたとかで10分くらい遅れて到着。
和田山15:49→寺前16:42 播但線 1238D
和田山からは播但線に乗る。
発車時刻までギリギリだったせいもあってすでにボックス席は埋まっていた。
辛うじて2人がけロングシートに座れたが。
寺前16:47→姫路17:33 播但線 5652M
寺前からは電化されている。
ちなみに特急はまかぜって播但線経由なんだそうだ。
香住駅で車両見たけど結構かっこいいなw(写真は撮れなかったが)
姫路に着いたらすでに真っ暗。
姫路17:42→神戸18:17 JR神戸線(山陽本線)新快速 3292M
こんなに暗くては姫路城も見えやしない。
恐ろしいほどにかっ飛ばす新快速。
姫路から30分ちょいで神戸に着いた。
神戸ということで0キロポスト。
東海道本線の終点、山陽本線の起点。
神戸18:28→兵庫18:30 JR神戸線(山陽本線) 4555B
お宿は神戸の隣の駅、兵庫駅前に取ったのでそちらに移動。
これにて2日目の乗り鉄は終了。
その4に続く
その他の写真
2011/01/01-03 小浜線・山陰本線方面乗り鉄 - a set on Flickr
« 青春18きっぷで乗り鉄 2011年正月 その2 | トップページ | 2011/02/12のつぶやき »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
「鉄」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント