« 2010/05/07のつぶやき | トップページ | 2010/05/08のつぶやき »

2010年5月 8日 (土)

ホリデーパスで乗り鉄 2010初夏

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

ちょっくら行って来た。

2010.05.04

今回は2006年の夏に行った乗り鉄のリベンジ。
なぜなら、そのとき私自身のカメラを持っていくのを忘れ、同行者に写真を撮ってもらい、その画像を頂いてブログに掲載。
更に悪い事に頂いた元の画像をWindowsからMacに移行する時か何かのどさくさで消してしまったという……。

こういう経緯で青梅線と五日市線はいつかはリベンジ(写真的な意味で)してやりたいと密かに思っていたのであったw

地元駅09:04→大宮09:18 高崎線 866M

大宮09:24頃→武蔵浦和09:35頃 埼京線 990K

大宮駅/Omiya Station

あらかじめ立てていた予定では、大宮から川越に出て八高線経由で拝島まで行くはずだったのだが、川越線内で乗務員の体調不良で大宮ー川越間が運転見合わせになってしまっていたので、急遽武蔵野線経由→立川で青梅線乗り換えに変更。

武蔵浦和駅/Musashi-Urawa Station

武蔵浦和には何度か来た事あるが、駅名標撮るのは初めてだった。

武蔵浦和09:39→府中本町10:10 武蔵野線 826E

武蔵浦和駅/Musashi-Urawa Station

西国分寺で乗り換えようと思っていたけど、電車に乗ってるうちに気が変わって終点の府中本町まで行ったw

府中本町駅/Fuchuhonmachi Station

これでも当初立てていた予定よりも早く青梅線に乗れるのだよヽ(´ー`)ノ

というか、5年前に訪れたときと駅名標が違ってますな。ひらがなメインから漢字メインになった。
青春18切符で乗り鉄日帰りバージョン 2005夏 その3: ちろるの山奥

府中本町10:18→立川10:31 南武線 951F

府中本町駅/Fuchuhonmachi Station

南武線はいつ乗っても人がたくさんいるイメージ。

立川駅/Tachikawa Station

立川10:37→青梅11:15 青梅線 青梅特快 983T

立川駅/Tachikawa Station

青梅線のホームに降りてみると、何じゃこりゃ祭りか?と思うくらい人であふれかえっていた。

電車内も朝の通勤ラッシュの如し。
通勤ラッシュと無縁な生活になってしまった私にはちとしんどい。

が、立川の次の駅(西立川)でごっそり人が降りていったので一安心w
どうやら昭和記念公園に行く人だったようだ。

と、言っても青梅まで座れなかったのだが、先頭車両に乗っていたので鉄オタポジションに陣取って車窓を楽しんでいたのであったw

青梅駅/Ome Station

レトロな駅名標も変わりなく。

青梅11:36→奥多摩12:13 青梅線 1105

青梅から乗った電車もものすごい混雑ぶり。
しかも、東京都下で押しボタン式のドア開閉に遭遇した。
中央線を走るE233系ってドアボタン付いていたっけ?
全く気が付かなんだw

しかし、以前の201系のように展望車に改造はしないんかね……。

E233系電車/E233 Series EMU

ここも東京都内なんだよな……。

奥多摩駅/Okutama Station

奥多摩駅/Okutama Station

立派な駅舎は変わらず。

奥多摩12:27→青梅13:04 青梅線 1204

腹減ってきたので引き返す。

バカボンのパパ/Bakabon's Papa

青梅に着いたのだw
@青梅駅

ここで昼食。
駅前のマクドナルドにてゴマえびフィレオを食す。
(゚д゚)ウマー

青梅13:44→拝島14:01 青梅線 1316T

乗り鉄再開。

拝島駅/Haijima Station

拝島14:05→武蔵五日市14:23 五日市線 1465

こんどは五日市線に乗る。

拝島駅/Haijima Station

五日市線もE233系でドアは押しボタンで開閉してた。

武蔵五日市駅/Musashi-Itsukaichi Station

武蔵五日市駅のプラットホーム上には駅名標がなく、ホーム向かいの壁に張り付いている形。
だから電車が停まっていると撮れないw

武蔵五日市駅/Musashi-Itsukaichi Station

こちらも奥多摩駅に負けない立派な駅舎。

このまま拝島から乗ってきた電車で引き返すつもりだったが、上で言ったように電車が停まっていると駅名標が撮れないので、乗らずに見送ったのだったw
もう一方のホームにはこの時点から約1時間後にに出発するホリデー快速あきがわ(として運用されるE233系電車)が鎮座ましましていたのでやっぱり駅名標は撮れず。

ということで、次の電車が来るまでホームの端っこで待っていたw

E233系電車/E233 Series EMU

次の電車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

武蔵五日市14:48→拝島15:06 五日市線 1462

拝島15:27→川越16:22 八高線・川越線 1571E(高麗川ー川越間1570H)

もうお帰りモードw

拝島駅/Haijima Station

高麗川で乗り換えて高崎まで行って高崎線で帰って来るパターンも考えたが、ホリデーパスは高麗川以北は区間外……orz

川越駅/Kawagoe Station

川越16:30→大宮16:54 川越線 1600F

西大宮駅開業して初めて川越ー大宮間に乗った。

大宮駅/Omiya Station

戻ってきたw

大宮17:10→地元駅17:24 高崎線 929M

関東近県で今まで行った乗り鉄、もう一度たどってみるのも面白そうな気がする……w

5月4日のつぶやき
2010/05/04のつぶやき: ちろるの山奥

その他の写真
2010/05/04 青梅線・五日市線方面乗り鉄 - a set on Flickr

天才バカボン公認副読本 これでいいのだ14歳。 ~バカボンパパに学ぶ14歳からの生き方哲学100~

« 2010/05/07のつぶやき | トップページ | 2010/05/08のつぶやき »

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホリデーパスで乗り鉄 2010初夏:

« 2010/05/07のつぶやき | トップページ | 2010/05/08のつぶやき »

AD



つぶやき



Flickr

  • www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing public photos and videos from tirol28. Make your own badge here.

中の人について

  • My Profile by iddy

    FriendFeed でフィードにアクセス

Gmail

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いま読んでいる本


読んだ聴いた観た遊んだ

最近のトラックバック

RSS Feed

  • Subscribe with livedoor Reader

    My Yahoo!に追加

    Add to Google



    RSS feed meter for http://tirol.moe-nifty.com/blog/

    あわせて読みたい
無料ブログはココログ