四国フリーきっぷで乗り鉄 その9
四国に渡って乗ったのがほとんど気動車だったので電車が恋しくなってきた……。路面電車には乗ったけどまたそれとは違うんだよなw
6000系電車快速サンポート@多度津駅
その8からの続き
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その10
2010.02.04
乗り鉄に戻る。
松山14:26→多度津16:24 予讃線 特急しおかぜ22号/いしづち22号 22D
急いでコインロッカーに預けていた荷物を引き上げ、駅弁をゲットしてホームへ。
またアンパンマン列車だった。
潮風はカレーの香り……。
私が乗った車両は乙女の憧れ・しょくぱんまんさま仕様。
ドキンちゃんも喜んでるではないかw
そして、車内でやっと昼食にありつけた。
醤油めし。ピンボケ上等w
鶏肉と炊き込みごはん(゚д゚)ウマー
2時間で多度津に到着。
香川に戻ってきたんだな。
多度津16:56→阿波池田17:36 土讃線 特急しまんと7号/南風17号 47D
今度は土讃線の乗っていなかった部分を攻略。
2度目の阿波池田。
阿波池田17:40→琴平18:31 土讃線 4260D
各駅停車で引き返す。
乗客は私と同業者(乗り鉄)っぽいお兄ちゃんだけ。
当然一言も口聞かず。
基本的に乗り鉄の人って自分の鉄活動を楽しんでいるので、鉄同士で話しかけたりかけられたりすることはあんまりない……と、思うw
だから一人旅が基本なんだろうな。
まあ、私の性格からして自分から人に話しかけるなんて無理だし。
(相手から話しかけられたらちゃんと受け答えはできますよw)
閑話休題……。
JR四国の2つあるスイッチバック駅の一つ、坪尻。
ええ、いい感じにピンボケですがね……(´ー`)
琴平18:34→高松19:28 土讃線・予讃線 1278M
琴平から特急南風(気動車)に乗って高松まで行こうと思ったが、久しぶりに電車に乗りたくなった、というか、JR四国の電車に乗ってみたくなったので当初の予定より10分早い時間の各駅停車の電車に乗った。
その10に続く
その他の写真
2010/02/01-05 瀬戸大橋線・四国方面乗り鉄 - a set on Flickr
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2185
« 2010/03/21のつぶやき | トップページ | 2010/03/22のつぶやき »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
「鉄」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント