四国フリーきっぷで乗り鉄 その4
この駅名標撮れて本望w ちなみに、この写真からはわからないが撮っていた時は雪が降っていた@大歩危駅
その3からの続き
その1
その2
その5
その6
その7
その8
その9
その10
2010.02.03
徳島06:49→阿波池田08:10 高徳線・徳島線・土讃線 特急剣山1号 4001D
前日よりも早起きw
昨日乗ったむろと号の車両と同じキハ185系だけど、こっちのほうが小綺麗だった。
徳島線には「よしの川ブルーライン」という愛称がつけられているが、間抜けな事に吉野川とは反対側の席に座っていたので全然見る事が出来なかった……orz
気づいたのはお宿に着いてgoogle地図見てから。
本当に吉野川と平行して走ってるのね……(´・ω・`)
山の中なのでものすごく寒い……。
阿波池田08:29→高知09:38 土讃線 特急南風1号/しまんと3号 31D
阿波池田から乗ってしばらくすると雪がちらついてきた。
写真撮れなかったけど、大歩危峡も車窓から見えた。
(車内で大歩危峡・小歩危峡を通過する時に案内放送あり)
その案内放送の入った動画見つけたので貼付けてみる(他力本願w)
こっちは上り列車で私と逆方向へ向かっている。
冒頭で列車交換した下りは私が乗っていたのと同じ南風1号。
ちなみに、上りの南風はアンパンマン列車だった。
県境を越え、平地に来たら雪?なにそれおいしの?というくらいの勢いでなくなっていた。
むしろ日差しが暖かいを越えて暑い。さすが南国高知だぜw
土佐くろしお鉄道の「ごめんえきお君」@後免駅停車中の南風車内より
思いっきり逆光w
いつかきっと正面から撮ってやる。
高知到着。
乗って来た南風。
併結していたしまんとは高知止まり。これは更に先の中村まで行く。
反対側のホームには……
弥太郎キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
龍馬伝の岩崎弥太郎、大好きだ。
ツンデレだしw
ちなみにこの車両の先頭は……
今(2010年2月25日現在)の時点ではまだ龍馬伝には出てこない中岡慎太郎でした。
と、高知に到着して変にテンションが上がったところでその5へ続く。
その他の写真
2010/02/01-05 瀬戸大橋線・四国方面乗り鉄 - a set on Flickr
ワーナーミュージック・ジャパン (2010-01-27)
売り上げランキング: 224
« 2010/02/23のつぶやき | トップページ | 2010/02/24のつぶやき »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
「鉄」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント