青春18きっぷで乗り鉄 2009夏 Part3 その4
杉玉@高山市内の酒屋
2009.08.27
本当は富山に出る前に氷見線に乗るつもりだったけど、前日に乗っておいたので朝はゆっくりできたw
ビジネスホテルによくある併設の居酒屋でのバイキングだったけど、朝食に出たホタルイカの沖漬けうまかったな……(゚д゚)ウマー
高岡09:27→富山09:54頃 北陸本線 223M
富山駅で先行列車がとまっていたため、約9分の遅れをもって到着。
富山10:26→猪谷11:19 高山本線 858D
長い長い高山本線完乗の旅の始まりw
JR西日本管轄の猪谷までキハ120形に乗る。
最初は平地だが、終点猪谷に近づくにつれて山の中をゴトゴト走る。
ここも富山市内なのね。
猪谷11:23→高山12:28 高山本線 1828D
ここから先はJR東海の管轄。
今度はキハ40形。
これを逃すと13時40分まで高山方面行きはない。(しかも特急。普通列車は14時58分発)
なので乗り継ぐ人たちは私を含め、必死こいて走っていた。
約1時間お山の中をひたすら走り高山到着。
次の普通列車は14時45分まで来ません。
その間すべて特急という青春18きっぱーにとって血も涙もないダイヤw
12:43 特急ひだ 名古屋行き
13:38 特急ひだ 名古屋行き
14:40 特急ひだ 名古屋行き
ということで時間まで高山の街中をぶらぶらしてみた。
ちょうど腹もへったところでお昼は高山ラーメン。
つづみそばというお店に行ってみた。
あらかじめ調べておいたからばっちりお店の位置もわかった。
ちょっとばかり並んでお店に入って中華そば600円を注文。
ものすごくあっさり目のラーメンで(゚д゚)ウマーでした。
あ、写真撮ってないや。
一人でカウンター席座ってたもんだからおもむろに写真撮るなんて度胸ない。誰かがレビューしてくれているからそこで写真見ておくれw
腹ごなしを兼ねて古い町並をお散歩。
タバコの自販機も町の景観に合わせてカバーがしてある。
高山陣屋。
江戸時代の代官所および郡代役所。
時間もちょっと差し迫って来たようなので門だけ撮っておわりw
ぶらぶらして足が疲れて来たので、足湯に行ってみた。
外観はこんな感じ。
立派なホテルのふもとにある。
足湯の利用料はなんと無料!
ありがたいことだw
時間も来たところで乗り鉄に戻る。
高山14:45→美濃太田17:08 高山本線 1718D
途中、美濃太田方向からの列車や特急の待ち合わせなど様々な時間調整を経て終点美濃太田に到着。
美濃太田17:28→岐阜18:02 高山本線 748D
いよいよ高山本線ラストスパート。
ここの区間は5年前にも乗ってます。
ゴール!
高山本線一気乗り、人にはあまりおすすめ出来ませんが、山と川の美しい風景はステキでした。
晩酌のおともは富山で買ったホタルイカの煮干しと高山で買った飛騨牛のビーフジャーキーw
その5に続く
その他の写真は以下よりどうぞ
2009/08/25-28 北陸本線・高山本線方面乗り鉄 - a set on Flickr
売り上げランキング: 79013
« 2009/11/02のつぶやき | トップページ | 2009/11/03のつぶやき »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
「鉄」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント