« 気兼ね(BlogPet) | トップページ | きょうはご無沙汰した(BlogPet) »

2009年10月18日 (日)

青春18きっぷで乗り鉄 2009夏 Part3 その2

金沢駅/Kanazawa Station

金沢駅東口鼓門ともてなしドーム。
手前が鼓門。その後ろのガラス張りがもてなしドーム。

その1からの続き
その3
その4
その5

2009.08.26

金沢06:59→七尾08:44 北陸本線・七尾線 829M

金沢駅/Kanazawa Station

そんなこんなで七尾行き415系電車。

415系/415 Series


大きな地図で見る

津幡から七尾線に入る。

終点七尾まで睡魔との戦いw

七尾駅/Nanao Station

七尾09:12→穴水09:56 七尾線・のと鉄道七尾線 127D

続いてのと鉄道に乗車。
NT200形気動車。

のと鉄道NT200形/Noto Railway NT 200

ここから先は非電化区間。
JRは隣の和倉温泉までの管轄。
なので18きっぷは和倉温泉までしか使えず、そこから先の運賃は別料金。

動画撮ってみた。
何か変なのが手前に映り込んでますがお気になさらずw

七尾湾/Nanao Bay

七尾湾がとてもきれいでしたよw

穴水駅/Anamizu Station

「まいもんの里」って何ぞやと思って調べたら……

「まいもん」とは、「美味いもの(うまいもの)」という言葉の能登弁です。
穴水町 まいもんまつり

だそうだ。

次の七尾行きは11時にならないと出ない。

ということで適当に写真載せて誤魔化すw

穴水駅/Anamizu Station

穴水駅舎。
手前の窓の開いてるところが待合室になってる。
結構広くて、次の列車が発車するまでテレビ見てまったりしてたw

穴水駅/Anamizu Station

消された跡のある駅名標。
かつては穴水から先にも鉄路があった。
住所表記も現在は鳳珠(ほうす)郡だが、昔の鳳至(ふげし)郡のままになっている。

穴水駅/Anamizu Station

旧国鉄っぽい駅名標。
もともと国鉄→JRだったからねぇ。

穴水11:16→七尾11:57 のと鉄道七尾線・七尾線 132D

時間が来たので引き返す。

七尾12:11→金沢13:39 七尾線・北陸本線 846M

お昼は金沢カレーにしよう!と意気込んだものの、事前のリサーチ不足によりカレー屋が見つからず、マクドナルドで済ませた。
でもドラクエ9のwi-fiショッピング出来たから良しとするw

お昼食った後は高岡へ。
その3に続く。

その他の写真は以下よりどうぞ。
2009/08/25-28 北陸本線・高山本線方面乗り鉄 - a set on Flickr

北陸カレー万歳―SPICE,MY LOVE 石川・富山・福井

金沢倶楽部
売り上げランキング: 513283

« 気兼ね(BlogPet) | トップページ | きょうはご無沙汰した(BlogPet) »

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

きょうガーティは七尾線とか不足したかもー。

動画
日差しが夏っぽいねぇ

たまに手前にうつっているね(笑)

ちびが動画喜んでいたよ

>ねこまる姐さん

海側=日光がガンガン入ってくる状態だったので変なものの映り込みは仕方のないことでございますw

気が向いたら動画もぽちぽち撮ってこようかと……。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青春18きっぷで乗り鉄 2009夏 Part3 その2:

« 気兼ね(BlogPet) | トップページ | きょうはご無沙汰した(BlogPet) »

AD



つぶやき



Flickr

  • www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing public photos and videos from tirol28. Make your own badge here.

中の人について

  • My Profile by iddy

    FriendFeed でフィードにアクセス

Gmail

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いま読んでいる本


読んだ聴いた観た遊んだ

最近のトラックバック

RSS Feed

  • Subscribe with livedoor Reader

    My Yahoo!に追加

    Add to Google



    RSS feed meter for http://tirol.moe-nifty.com/blog/

    あわせて読みたい
無料ブログはココログ