青春18きっぷで乗り鉄 2009夏 Part2 その2
越後線新潟行き115系@吉田駅
2両編成で満員御礼w
その1からの続き
2009.08.08
柿崎11:14→柏崎11:35 信越本線 1333M
柿崎と柏崎って空目しやすそう。
鯨波駅に入る様子の動画撮ってみた。
いい感じに曇り空……orz
信越本線の柿崎−鯨波間は本当に海のすぐそばを走る。
駅前が海水浴場とかw
次の越後線の発車時刻まで時間があったので、お昼食う。
柏崎駅のNEW DAYSで売ってたコーヒー牛乳・良寛coffee。
良寛さんゆかりの地の出雲崎酪農組合が製造したそうだ。
菓子パンといっしょに飲んで(゚д゚)ウマー
柏崎12:15→吉田13:25 越後線 145M
いよいよ本日のメインイベント、越後線。
くじらなみ号がメインじゃなかったのかよwというセルフツッコミは置いといて、越後線に乗れば新潟県内のJR線はすべて制覇するという。
あなた追って出雲崎(byジェロ)の出雲崎のはずだが海が見えなかった件。
寺泊でも同様。
越後線は全行程において海の見えない内陸部を走るのであったw
(内野辺りから海に近づくが、それでも見えない)
前に来たときと駅名標が変わってる。
吉田13:34→新潟14:35 越後線 147M
吉田から乗った越後線は弥彦からやって来た2両編成。
車内は部活かなんかの帰りの高校生ちゃん達でごった返していた。
せめてあともう1両増結して欲しかったw
ああ、この列車って前に弥彦から乗ったヤツだw
そういや新潟まで行っちゃおうかなと思いつつも東三条行きに乗り換えたんだよな。
(その東三条行きは先ほど柏崎から乗って来たヤツ)
今回はちゃんと新潟まで行ったよw
新潟15:05→長岡16:24 信越本線 444M
ここからもうお帰りモードで気が抜けまくりw
長岡16:31→水上18:33 上越線 1744M
本日の上越線水上行き最終列車でございます。
これを逃したら新幹線に乗らないと高崎まで行けない。
ちなみに、ループ線、今回はなんとか見えた。
ただし雨降ってて窓が曇っていたのでイマイチ……orz
とことん縁がないなぁ……(´・ω・`)
水上18:36→高崎19:39 上越線 752M
珍しく降りたすぐ向かいに高崎行きが待機してたw
今までだと階段上り下りして乗り換えしてたのに。
高崎20:00→地元駅21:02 高崎線 974M
熊谷からごっそり人乗って来た。
花火大会帰りの人達みたい。
その他の写真は以下より。
2009/08/07-08 越後線方面乗り鉄 - a set on Flickr
« 青春18きっぷで乗り鉄 2009夏 Part2 その1 | トップページ | 増結するはずだったの(BlogPet) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
「鉄」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 青春18きっぷで乗り鉄 2009夏 Part2 その1 | トップページ | 増結するはずだったの(BlogPet) »
製造するの?
投稿: BlogPetのガーティ | 2009年8月19日 (水) 14:35
銭形平次最中はうまかったかな?
投稿: mailmaster | 2009年8月20日 (木) 13:21
>mailmasterさん
あんこが食えない私に代わって父上に食うてもらいました。
(゚д゚)ウマー
とのこと。
投稿: ちろる | 2009年8月20日 (木) 16:17
あれね、神田の銘菓なんだよ。
銭形平次自体は架空の人物なんだけど、
住まいの設定が神田明神下なのでそんな最中ができたのさ。
時代劇好きな人はよく買っていくそうだ。
千代田区はアニオタとメイドだけではないということさ!
投稿: mailmaster | 2009年8月22日 (土) 21:34