« 青春18きっぷで乗り鉄 2009夏 その1 | トップページ | 交流すればよかった(BlogPet) »

2009年7月28日 (火)

青春18きっぷで乗り鉄 2009夏 その2

仙台駅/Sendai Station

仙台駅西口
朝早かったので人もまばら。

その1からの続き。

2009.07.20

18きっぷで山形、新潟経由で遠回りして帰る。

仙台07:27→利府07:43 東北本線 225M

仙台駅/Sendai Station

と、山形へ行く前に乗りつぶし。

利府駅/Rifu Station

東北本線利府支線の終着。
利府支線は単線だったのね。

小学生の頃に仙台-小鳥谷間に乗っているのを含めて、これにて東北本線完乗達成!
ただし、現・いわて銀河鉄道線および青い森鉄道線の小鳥谷-八戸間は乗ったことないw

利府07:48→仙台08:07 東北本線 228M

仙台08:22→あおば通08:24 仙石線 748S

仙台駅/Sendai Station

もう一つ乗りつぶし。

205系/205 Series

東京近郊でもおなじみの205系電車。
仙台近辺を走る他の路線の電圧は交流だけど、仙石線だけは直流。

あおば通駅/Aoba-Dori Station

あおば通まではあっという間に着く。

あおば通08:30→仙台08:31 仙石線 845S

石巻方面へはまた別の機会にとっておく。

仙台08:48→山形10:09 仙山線・山形線(奥羽本線)快速 3833M

仙台駅/Sendai Station

今度こそ帰るw

立石寺(山寺)/Risshaku-Ji Temple (Yama-dera)

仙台から電車に揺られて約1時間、山寺駅で電車の行き違いで4分ほど停車。
その隙にホームから撮った立石寺(山寺)

山形駅/Yamagata Station

仙山線の正式な終点は山形駅から2つ先の羽前千歳駅。
全部の列車が山形まで乗り入れている。

山形10:20→米沢11:12 山形線(奥羽本線)430M

山形駅/Yamagata Station

単線なのに新幹線と線路を共有するので何度も行き違いがあった。

米沢駅/Yonezawa Station

でも、線路が標準軌(新幹線と同じ幅)なのでかっ飛ばしてもあんまり揺れなかったな。
結構快適w

E3系新幹線つばさ/E3 Series Shinaknsen "Tsubasa"

E3系新幹線つばさ
新幹線最優先なんで山形線は普通電車の本数少ないんです……。

その3に続く。

その他の写真は以下より
2009/07/19-20 仙山線・米坂線・羽越本線方面乗り鉄 - a set on Flickr

« 青春18きっぷで乗り鉄 2009夏 その1 | トップページ | 交流すればよかった(BlogPet) »

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青春18きっぷで乗り鉄 2009夏 その2:

« 青春18きっぷで乗り鉄 2009夏 その1 | トップページ | 交流すればよかった(BlogPet) »

AD



つぶやき



Flickr

  • www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing public photos and videos from tirol28. Make your own badge here.

中の人について

  • My Profile by iddy

    FriendFeed でフィードにアクセス

Gmail

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いま読んでいる本


読んだ聴いた観た遊んだ

最近のトラックバック

RSS Feed

  • Subscribe with livedoor Reader

    My Yahoo!に追加

    Add to Google



    RSS feed meter for http://tirol.moe-nifty.com/blog/

    あわせて読みたい
無料ブログはココログ