« 青春18きっぷで乗り鉄2009春 その1 | トップページ | 青春18きっぷで乗り鉄2009春 その3 »

2009年4月 7日 (火)

青春18きっぷで乗り鉄2009春 その2

戦艦陸奥主錨/Main Anchor of Battleship "Mutsu"

戦艦陸奥の主錨

その1からの続き。
その3
その4
その5
その6
その7

2009.03.31

姫路07:16→播州赤穂07:48 山陽本線・赤穂線 945M

姫路駅/Himeji station

播州赤穂08:04→三原11:09 赤穂線・山陽本線 1907M・439M

播州赤穂駅/Banshu-Ako station

117系/117 series

播州赤穂から三原まで117系に乗った。

当初、三原の一つ前の糸崎で降りて山陽本線経由で広島方面に抜ける予定だったが、スポンサー様曰く「大和ミュージアム見たい」とのことで、急遽呉に立ち寄ることに。

三原11:19→広12:57 呉線 141M

広駅/Hiro station

朝鮮通信使ゆかりのまち

広13:03→呉13:13 呉線 快速安芸路ライナー 5639M

広駅/Hiro station

呉駅/Kure statoin

戦艦「大和」誕生の地

行ってみたら大和ミュージアムは火曜日休館だったw
思いっきり事前のリサーチ不足を露呈。
同じく、道を挟んで向かい側にある海上自衛隊呉史料館も休み……orz

戦艦陸奥41センチ主砲身/41 centimeters Main Barrel of Battleship "Mutsu"

戦艦陸奥の41センチ主砲身

戦艦陸奥スクリュープロペラ/Screw propeller of Battleship "Mutsu"

戦艦陸奥のスクリュープロペラ

潜水調査船しんかい/Submersible research vehicle "Shinkai"

潜水調査船しんかい

潜水艦あきしお/Submarine "Akishio"

海上自衛隊呉史料館の潜水艦あきしお
全長76.2m……でけぇ( ゚д゚)ポカーン...

ということで、表に展示されていたものを見て1時間くらいで呉を後にした。

大和ミュージアム

その3に続く

その他の写真は以下よりどうぞ
2009/03/30-04/03 山陽本線・長崎本線方面乗り鉄 - a set on Flickr

« 青春18きっぷで乗り鉄2009春 その1 | トップページ | 青春18きっぷで乗り鉄2009春 その3 »

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青春18きっぷで乗り鉄2009春 その2:

« 青春18きっぷで乗り鉄2009春 その1 | トップページ | 青春18きっぷで乗り鉄2009春 その3 »

AD



つぶやき



Flickr

  • www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing public photos and videos from tirol28. Make your own badge here.

中の人について

  • My Profile by iddy

    FriendFeed でフィードにアクセス

Gmail

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いま読んでいる本


読んだ聴いた観た遊んだ

最近のトラックバック

RSS Feed

  • Subscribe with livedoor Reader

    My Yahoo!に追加

    Add to Google



    RSS feed meter for http://tirol.moe-nifty.com/blog/

    あわせて読みたい
無料ブログはココログ