« プラモつくろう! | トップページ | 公開したかったみたい(BlogPet) »

2009年1月23日 (金)

青春18きっぷで乗り鉄 2009冬その2

健康の天使像/Angel of health

健康の天使像@越後湯沢駅新幹線11・12番線ホーム
お湯はっててあったかかった( ´∀`)

2009.01.20

18きっぷ最終日ですよ。

地元駅06:18頃→高崎07:15頃 高崎線 821M

下りの始発です。
本当は5時53分発なんです。
車両点検で遅れたとのこと……orz
今年は「私が出かけると電車が遅れる法則」ができたらしい……。

高崎07:17頃→水上08:22頃 上越線 723M

遅れてきた高崎線を待っての発車。
ありがたやありがたや……。

水上08:23頃→越後湯沢08:55 上越線 1731M

越後湯沢駅/Echigo-Yuzawa station

定刻通り着いたよ!

越後湯沢駅/Echigo-Yuzawa station

外出たら雪だったよ!

越後湯沢09:39→ガーラ湯沢09:42 上越新幹線 Maxたにがわ403号 4403C

越後湯沢駅/Echigo-Yuzawa station

越後湯沢からガーラ湯沢へのきっぷ/Ticket from Echigo-Yuzawa to Gala Yuzawa

乗車券140円+特急券100円で新幹線に乗れる。

ガーラ湯沢駅/Gala Yuzawa station

ニホンザル/Japanese Macaque

ガーラ湯沢駅のホーム脇に群れをなしていたニホンザル。
写真撮ろうとしたらどっかいっちゃって、1匹しか撮れなかった件。

とりあえず、ここの第一印象。
私ってばなんて場違いwwwwwwwww
セレブの集まるパーティーにジーンズとTシャツで来ちゃいましたってくらいな場違いっぷりだよw

まあ、ここは当然スキー場直結の駅ということで、ほとんど全員スキーかスノーボードのお客w
平日でも結構人いるんだなぁ。
これが土日休日だともっとすごいことになっていたんだろう。

18きっぷの最終日だから乗り鉄野郎も結構いるかなぁと思いきや、私が認識した限りでは1人しかいなかった。
人見知り激しい私なので声なんてかけられないしw
折り返しの列車が発車する15分前にならないと改札開かないし、一人いたたまれない気持ちで駅の隅っこのベンチに座って時間になるまで大人しく待っていた。

ガーラ湯沢10:20→越後湯沢10:23 上越新幹線 Maxたにがわ406号 4406C

越後湯沢10:41→長岡10:54 上越新幹線 Maxとき311号 311C

上越新幹線のきっぷ/Joetsu Shinkansen ticket

18きっぷの旅にあるまじき行為w
時間短縮のため、致し方ないのだ。

長岡駅/Nagaoka station

越後製菓の高橋英樹が見切れてる件。

長岡11:09→東三条11:27 信越本線 快速くびき野3号 3373M

東三条駅/Hisgashi-Sanjo station

昨年の正月にもお世話になったくびき野に乗ったよ。

東三条12:08→弥彦12:43 弥彦線 232M

東三条駅/Hisgashi-Sanjo station

115系/115 series

(私の中では)おなじみの115系。

115系/115 series

立派なワンマン車両に改造済でした。
あ、車内撮って来るの忘れたw

弥彦駅/Yahiko station

弥彦駅/Yahiko station

駅舎は弥彦神社がモチーフ。

折り返し列車が発車するまで待合室で待っていたのだが、ここの待合室にFreeSpotが設置されていた。
家に帰ってぐぐってみたら村の観光協会あげての設置なんだとか。
そういうわけで、時間まで喜んでiPod touchでTwitterにつぶやきまくっていたのであったw

弥彦13:21→吉田13:30 弥彦線 271M

弥彦駅/Yahiko station

乗った電車は吉田から越後線経由で新潟へ行く。
このまま新潟まで乗ってっちゃおうかと思っていたが、腹が減りまくっていたのと前日は全然眠れなかったこともあって無理せず東三条から長岡へ出ることにした。
(4時半に起きたが、眠りについたのは3時頃だった件w)

吉田駅/Yoshida station

吉田1

見事なくらいにクロスしている。

吉田13:34→東三条13:52 弥彦線 237M

いっぽう、吉田から乗った電車は柏崎から越後線を経てやってきた。
春か夏には越後線乗りに行くかw

東三条13:57→長岡14:23 信越本線 440M

東三条駅/Hisgashi-Sanjo station

長岡で遅い昼食にありつく。

長岡15:28→水上17:25 上越線 長岡-越後中里間 1742M・越後中里-水上間 8742M

もう完全お帰りモード。
2年前の正月に乗ったのと同じだな。列車番号は違うけど。

で、今回もループトンネルがよくわからなかった件。
山を下ってるのはよくわかったけど、回ってる感じはしなかった。
一瞬、ループトンネルとおぼしき出口の車窓の下のほうにレールっぽいのが見えたのはわかったけど、日が暮れかけていたので暗くてわからなかった。
つまり、ここは昼間に乗れと……。

水上17:31→高崎18:33 上越線 750M

今回は平日ということもあって、余裕で座って帰れた。

高崎19:01→地元駅20:14 高崎線 968M

地元駅まで爆睡モード。

その他の写真は以下よりどうぞ。
2009/01/20 上越線・弥彦線方面乗り鉄 - a set on Flickr

2009.04.27 写真サイズ変更。

« プラモつくろう! | トップページ | 公開したかったみたい(BlogPet) »

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

ちょこがけ柿の種
あけたら
うちのちびが
あっていうまに食べえちゃったよ~
おいちいって~
ごちでした

ちょこがけ柿の種
ご馳走様でした
あっといまに
ちびっこが食べちゃいました

>ねこまる姐さん

まいど‘ヮ‘)/

アレってしょっぱい柿の種にチョココーティングしただけなのになんで美味いんでしょうねw

あれ
2こ似たようなコメしゃちゃいましたね
すまん

ここのブログ
電車や駅の写真がみえるので
ちぎっこが喜ぶよ

>ねこまる姐さん

おお、もうちょっと頑張って車両の写真撮ってみるよw

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青春18きっぷで乗り鉄 2009冬その2:

« プラモつくろう! | トップページ | 公開したかったみたい(BlogPet) »

AD



つぶやき



Flickr

  • www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing public photos and videos from tirol28. Make your own badge here.

中の人について

  • My Profile by iddy

    FriendFeed でフィードにアクセス

Gmail

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いま読んでいる本


読んだ聴いた観た遊んだ

最近のトラックバック

RSS Feed

  • Subscribe with livedoor Reader

    My Yahoo!に追加

    Add to Google



    RSS feed meter for http://tirol.moe-nifty.com/blog/

    あわせて読みたい
無料ブログはココログ