広島方面乗り鉄その3
最終日。
明日からまた日常に戻るのね……(´・ω・`)ショボーン
2008.11.30
広島駅08:40→原爆ドーム前08:55 広島電鉄宮島線 35
駅前のコンビニから荷物を家に送って身軽になったところでほんのちょっとだけ市内観光。
原爆ドーム。
広島市民球場。
原爆ドームから道を挟んで向かい側にある。
紙屋町西09:07→広島駅09:21 広島電鉄宮島線 42
帰りは一駅分歩いて紙屋町西から乗車。
広島10:06→三原12:28 呉線 快速瀬戸内マリンビュー1号 8232D
全線電化されてるのに何故か気動車。
キハのキは気動車のキ。
国鉄気動車の車両形式 - Wikipedia
そして特筆すべきは全線のほとんどがオーシャンビュー!
ただし、今回は呉までロングシート、更に海を背に座っていたが……orz
呉でお客さんがぞろぞろ降りて行ったのでボックス席しかも海側に移動。
カメラの動画モードで瀬戸内海を撮ってみた。
忠海ー安芸幸崎間
…………それなりに撮れるんだったら0系も動画撮っておくべきだったw
三原は「たこのまち」
タコかわいいなぁ(´∀` )
三原13:07→13:52岡山 山陽新幹線 こだま640号 640A
福山でのぞみに乗り換えてもよかったが、こだまの車内で駅弁食べたかったし、20時くらいまでに家に着けばいいやと思っていたので、終点の岡山まで乗った。
ということで、たこめし。
タコ(゚д゚)ウマー
岡山14:14→東京17:33 山陽新幹線・東海道新幹線 のぞみ28号 28A
のぞみに乗る前に岡山でもう一度会えた!
回送だったけど……。
向かい側のホームではさよならセレモニーの準備やってた。
ちなみに今回ののぞみもN700系だったけど、行きで乗ったときもそうだったけどあんまり感慨深くなかったなぁ。
0系のほうに重きを置いていたからだろう。
東京→上野 山手線 (時刻、列車番号不明)
上野18:00→地元駅18:35 高崎線 特急ウィークエンドあかぎ1号 4021M
しかし、今回はなかなかの出費だったw
最初に宮島・瀬戸内ぐるりんパスを大阪で買って行こうと思ってたけど、2名様以上からじゃないと使えないということで泣く泣く正規料金で行きましたとさ……orz
18きっぷ以外の一人旅でもお得なきっぷ欲しい……。
その他の写真は以下へ。
2008/11/28-30 山陽本線・呉線方面乗り鉄 - a set on Flickr
2009.04.27 写真サイズ変更。
« 広島方面乗り鉄その2 | トップページ | 広島方面乗り鉄その3(BlogPet) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
「鉄」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント