« 今夏最後の乗り鉄 | トップページ | ブログ初投稿の記事はこんな記事だった! (今日のテーマ) »

2008年9月 7日 (日)

青春18きっぷで乗り鉄 2008夏 その3

この夏最後の18きっぷ乗り鉄はものすごくショートバージョン。

2008.09.06

地元駅09:15→高崎10:14 高崎線 快速アーバン 3921M

久しぶりにアーバン乗った。
で、グリーン車乗ってみたら窓際全滅……orz

高崎駅/Takasaki station

高崎10:45→大前12:30 上越線・吾妻線 531M

いつぞやにやってたみんなの鉄道吾妻線を見ていつかは乗りに行きたいなぁと思ってたのと、ダム建設のため現行路線が水没する区間があるというのでその前に乗れれば……と思っていたので、念願かなう。

同業者と思しき人々や四万とか草津とか万座とか温泉に行く人々で大盛況。

日本一短いトンネルがあるが、いったいどこだったのやら全然気がつかなかったw

大前駅/Omae station

115系/115 series

オレンジとグリーンの115系が現役っていうとなんだか嬉しい。
子供の頃、高崎線の電車といえばコレだったから。

大前12:50→高崎14:35 吾妻線・上越線 534M

進行方向右側のボックス席に座る。
吾妻川渓谷がよく見えて(゚д゚)ウマー(ただし、睡魔との戦いと直射日光付き)

高崎14:50→高麗川16:18 八高線 238D

ちょっと頭痛くなったのでこのまま高崎線で帰ろうかと思ったけど、昼間の明るい時間帯に八高線乗ったことないので乗ってみた。
前回乗ったのは冬の夕方で暗くなってから。
ちろるの山奥: 青春18きっぷで乗り鉄旅行日帰りヴァージョン

お手洗いに行って八高線ホームに行ってみたらもうほとんどボックス席は満席。
発車10分前だからなぁ。
ロングシートの端っこを確保出来たからよかったけど。

高麗川駅/Komagawa station

高麗川16:32→川越16:50 川越線 1668H

川越方面の駅名標撮るの忘れた……orz

川越駅/Kawagoe station

川越16:55→大宮17:13 川越線 快速 1626F

指扇と日進の間に新しい駅作ってた。西大宮駅になるらしい。

大宮17:17→地元駅17:32 高崎線 2710E

大宮を出てすぐ車内の灯りが一瞬消えてついた。
あの辺、デッドセクションなんてあったっけかw

そう言えば乗り換えの時間がどこもやたらと短かったので昼ご飯食いっぱぐれた。
おやつ持って行ったけど、ボックス席正面に人が座ってたので自重してたし、ロングシートで食うのも何か嫌だったので非常に腹が減りました。

その他の写真は以下から
2008/09/06 吾妻線・八高線方面乗り鉄 - a set on Flickr

2009.04.27 写真サイズ変更。

« 今夏最後の乗り鉄 | トップページ | ブログ初投稿の記事はこんな記事だった! (今日のテーマ) »

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青春18きっぷで乗り鉄 2008夏 その3:

« 今夏最後の乗り鉄 | トップページ | ブログ初投稿の記事はこんな記事だった! (今日のテーマ) »

AD



つぶやき



Flickr

  • www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing public photos and videos from tirol28. Make your own badge here.

中の人について

  • My Profile by iddy

    FriendFeed でフィードにアクセス

Gmail

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いま読んでいる本


読んだ聴いた観た遊んだ

最近のトラックバック

RSS Feed

  • Subscribe with livedoor Reader

    My Yahoo!に追加

    Add to Google



    RSS feed meter for http://tirol.moe-nifty.com/blog/

    あわせて読みたい
無料ブログはココログ