2008 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝
初っ端から荒れまくりなレース。
スタート直後の混乱、ペヤングとマッサの接触、そしてレース終盤のグロックのクラッシュとでセーフティカーが合計3回も出動。
琢磨さん:レース直後のどさくさに紛れて9個もジャンプアップ。
しばらく11位をキープするものの、非力なマシンではマユゲには勝てなかった。
そしてリタイア……orz
でもオフシーズンにまともにテストも出来なかった割にはレースの半分まで車がもったのは奇跡かもしれない。
信頼性なんてあったもんじゃない車でよくぞここまで……と言う感じ。
キミタン:(゜∀。)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ………
せっかく上位まであがってきてこれはいける?と思わせておいてコースアウト2回。
コバライネンとやりあってコースアウト。グロックとやりあってコースアウト。何やってんだよ。
そしてしまいには車もエンジンが変な音しておかしくなって止まっちゃった……………( ´Д`)
完走扱いだけどね。
バリチェロにお咎めアリならばポイントゲットできるんだけどな。
一貴くん:結果的には初ポイントゲットおめでとん……なんだけども最後の最後にクビサと接触して無駄なピットイン。
何か詰めが甘いなぁ……。
ブルデーがすごいことになってた。
2回目セーフティカーで知らない間に6番手まであがってきてた。
で、気が付いたら4番手(w
結果的には残り3周というところで車から煙はいてストップ。
こっちも完走扱いでポイントゲット。
結局はハミの独走で決まり。
2位にハイドフェルド、3位はロズベルグ。なんと、初表彰台だ。
pos. |
driver |
team |
time |
---|---|---|---|
1st |
L.Hamilton |
McLaren |
1:34:50.616 |
2nd |
N.Heidfeld |
BMW |
+5.478 |
3rd |
N.Rosberg |
Williams |
+8.163 |
4th |
F.Alonso |
Renault |
+17.181 |
5th |
H.Kovalainen |
McLaren |
+18.014 |
6th |
R.Barrichello |
Honda |
+52.453 |
7th |
S.Bourdais |
STR |
+3Laps |
8th |
K.Raikkonen |
Ferrari |
+5Laps |
12th |
T.Sato |
Super Aguri |
+26Laps |
次のマレーシアGPはもう来週……。
早っ!
去年のエントリー
ちろるの山奥: 2007 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝
2008.03.16 20:30頃追記
バリチェロが失格になったため、一貴くん、ブルデー、キミタンは1つずつ順位がアップ。
F1通信:バリチェロ、オーストラリアGP失格
しかし、一貴くんはクビサと接触してリタイアさせたことでペナルティ。
次戦マレーシアGPではスターティンググリッド10番降格となりましたとさ……orz
FMotorsports F1: アクシデントの中嶋一貴にペナルティ科せられる
まさか一貴くんもクラッシャーなのか…………((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
« 2008 F1 開幕戦 オーストラリアGP 予選 | トップページ | 一番くじ カピバラさん2 »
「Formula 1」カテゴリの記事
- これはつまり……(2008.11.10)
- 2008 F1 第9戦 イギリスGP 決勝(2008.07.06)
- 2008 F1 第8戦 フランスGP 決勝(2008.06.22)
- 2008 F1 第7戦 カナダGP 決勝(2008.06.09)
- 2008 F1 第6戦 モナコGP 決勝(2008.05.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/46401/40519011
この記事へのトラックバック一覧です: 2008 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝:
コメント