青春18きっぷで乗り鉄 2008年正月 2日目
1日目からの続き。
2008.01.02
長岡07:24→十日町08:17 信越本線・上越線・飯山線 1120D
朝から雪。
発車まで時間があるので、朝ご飯食う。
朝からこれまたヘビィなものを(w
でも、(゚д゚)ウマー
そして、飯山線の車窓は前日の磐越西線の車窓より雪が多かった。
十日町08:39→戸狩野沢温泉09:58 飯山線 164D
列車番号が変わっただけで、車両は長岡から乗ってきたものと同じ。
戸狩野沢温泉10:02→長野11:02 飯山線・信越本線 130D
乗り換え4分。
車内は満席でした……orz
雪はここらへんがピークで、あとは長野に向かうにつれて小康状態→晴天となっていった。
長野12:00→塩尻13:48 信越本線・篠ノ井線 1532M
姨捨駅で10分間ほど特急の通過待ち合わせ。
ホームからの眺めは絶品。晴れてよかった。
しかも、姨捨駅はスイッチバックの駅だった。
絶景とスイッチバックの1粒で2度おいしい駅はそうそうないかも。
一旦塩尻で下車して、中央本線辰野回りへ。
塩尻14:13→辰野14:34 中央本線辰野支線 160M
丁度1年前の乗り鉄で乗った路線。(方向は逆だが)
でも、今回は昼間で景色も見えたよ(w
辰野14:43→岡谷14:55 中央本線辰野支線 1431M
飯田線からやってきた車両に乗る。
岡谷15:00→高尾18:21 中央本線 442M
何度特急に追い抜かれたことか……。
高尾18:59→御茶ノ水19:56 中央快速線 中央特快 1882T
新宿から湘南新宿ラインで帰ろうかと思ったら、丁度いいのがなかったので、上野から帰ることにした。
御茶ノ水19:58→秋葉原20:00 中央・総武緩行線 1950B
秋葉原20:06→上野20:09 京浜東北線 1802B
上野20:17→地元駅20:59 高崎線 965M
これにて、2008年一発目の乗り鉄は終了。
去年よりもだいぶ楽な行程のはずなんだけども、ものすごく疲れてところどころで居眠りしていたのはなぜだろう(w
そのほかの写真は以下よりどうぞ。
2008/01/01-02 磐越西線・飯山線方面乗り鉄 - a set on Flickr
2009.04.26 Flickrへのリンク追加。
« 青春18きっぷで乗り鉄 2008年正月 1日目 | トップページ | 大宮氷川神社 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
「鉄」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
雪景色がいいねぇ
投稿: ねこまる | 2008年1月 4日 (金) 06:16
>ねこまる姐
日本屈指の豪雪地帯だからねぇ。
真っ白で外は何にも見えない。
投稿: ちろる | 2008年1月 4日 (金) 15:19
ルート殆ど同じですね。違いはほくほく経由で蕎麦食ってた位ですかw
遅ればせながらうちも姨捨近辺の様子をUPしました。
1週間前のものですが比較した感じだと晩秋から冬に入ろうかといった感じに見えます。
>追伸
例の高崎線動画ですが手直ししてバージョンが変わっております。
お手数をお掛けして申し訳ないです。
投稿: あかさあしか | 2008年1月 5日 (土) 21:22
>あしかさん
拝見しましたよ。
雪景色でもそうでなくても姨捨駅からの眺めはいいものですね。
今度は夏とか夜の景色にもチャレンジしてみようかしら(w
>高崎線動画
またまた速攻マイリスト入り(w
投稿: ちろる | 2008年1月 6日 (日) 14:00