青春18切符で乗り鉄日帰りバージョン 2005夏 その1
なんだかんだで18切符ゲット(゚∀゚)
2005.08.16
地元駅07:45→横浜09:05 湘南新宿ライン 2140Y
横浜09:19→逗子09:52 横須賀線 745S
逗子10:08→久里浜10:28 横須賀線 1031H
横須賀に停泊していた海上自衛隊の船に(;´Д`)ハァハァしていた……(w
別件で行ってみたいところである。
久里浜到着後、微妙に腹が減ったので早めに昼食をとった。
久里浜11:15→逗子11:36 横須賀線 1122H
逗子11:40→北鎌倉11:47 横須賀線 1116S
ちょうど北鎌倉から電車が出たと同時に地震発生。
周りからの情報や車掌さんのアナウンスによると、宮城県地方で震度6弱の地震があったとのこと。
とりあえず、家や仙台の伯母、友人など方々へ電話。伯母のところはぜんぜんつながらなかったのが心配だったが、家や友人のところは無事とのこと。
(家に帰ったら父が向こうに連絡してくれていて、伯母たちには何もなかったそうだ)
北鎌倉で30分ほど待つ。東北新幹線と横須賀線を除いて復旧したという情報あり。
横須賀線は復旧のめどが立たないんだそうな……。
ということで、大船まで歩くことにした(w
そう考えるのは私だけではなかったようで、北鎌倉駅から降りた人がぞろぞろと歩いていたのでそれについて行ったら40分くらいで着いた。
大船13:14→鶴見13:55頃 根岸線・京浜東北線 1322B
乗り鉄再開。
本当は大船発13:13だったのだが、地震の影響で遅れて発車。
途中の駅でも時間調整して鶴見着は3分ほどの遅れ。
その他の写真は以下よりどうぞ
2005/08/16 横須賀線・鶴見線方面乗り鉄 - a set on Flickr
2009.04.25 写真変更、Flickrへのリンク追加。
« 更新情報 2005.08.15 | トップページ | 青春18切符で乗り鉄日帰りバージョン 2005夏 その2 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
「鉄」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その3(2012.06.10)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その2(2012.04.15)
- 青春18きっぷで乗り鉄 2011夏 その1(2012.03.04)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その3(2012.02.12)
- JR東日本パスで乗り鉄 2011 夏 その2(2012.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント