« 2004年12月30日 | トップページ | Myblog japan »

2005年1月 4日 (火)

2005年1月1日

2004年12月30日の続き
2004年12月29日

今回の旅行のメインイベント。
正月早々乗り鉄。

名取05:57→仙台06:09 東北本線

仙台06:37→八戸08:37 東北新幹線
はやてなのに朝一の列車だから各駅停車。
新幹線ができたおかげで盛岡から八戸まで第3セクターになってしまった。
東北本線完全制覇の夢が……orz

八戸駅/Hachinohe station

八戸08:51→函館12:04 東北本線・津軽線・津軽海峡線・江差線・函館本線
特急白鳥に乗る。

八戸駅/Hachinohe station

青森でスイッチバックして進行方向が逆になる。

青函トンネルは初めて通った。
入る前にトンネルがいくつもあったので、いよいよ突入か?と思ったらすぐに出るし。
何かダマされてる気がした。
本物の青函トンネルは入ったら徐々に坂を下っていくのが分かります(w
20分以上も真っ暗なので朝早く出たのもあってか、うつらうつらしていたらしく、気づいたらもう外に出ていた。
吉岡海底駅に止まったのは覚えていたけど……。

鉄道で北海道上陸は初めて。
北斗星かカシオペアでやりたかったけど、まあいいや。
いつかやってやるぅ。

函館駅/Hakodate station

着いたホームの反対側には函館本線の気動車特急スーパー北斗が……。
大河ドラマの新選組のラッピング広告が施されていた。
新選組といっても土方歳三だけ。函館ですから……。

キハ281系特急スーパー北斗/KiHa 281 series Limited Express "Super Hokuto"

函館には正味45分しか滞在せず。
駅の外に出て寒さだけ体感してきた(w

函館12:54→青森14:43 函館本線・江差線・津軽海峡線・津軽線
今度も特急白鳥。
八戸から乗ってきた車両と同じだった。

485系特急白鳥/485 series Limited Express "Hakucho"

車内でお昼ごはん。
うにいくら弁当~♪

うにいくら弁当/Uni-Ikura Bento

(゚д゚)ウマー

うにいくら弁当/Uni-Ikura Bento

行きは晴れてたけど青森に入って雪がちらついてきた。

青森駅/Aomori station

次に乗る列車の時間まで余裕があったので、
かつて青函連絡船として活躍していた八甲田丸を見てきた。
普段は中を見学できるらしいのだが、正月なのでお休み……orz
外観を写真に収めておしまい。

八甲田丸/Hakkoda-maru

八甲田丸/Hakkoda-maru

他にも青森駅で国鉄色特急列車を発見。
どこから来たのかなぁ……。

183系/183 series

183系/183 series

青森15:45→秋田18:17 奥羽本線
特急かもしかに乗る。
しかも583系。

583系特急かもしか/583 series Limited Express "Kamoshika"

クハネの「ネ」の字が寝台車を物語ってます。
今は寝台車としては使われていませんが……。

※後で調べたところ、夜行快速列車ゲレンデ蔵王は、583系で運用され、枕やシーツはない状態ですが、寝台を使っているそうです。
(2005.01.15訂正・追記)

583系特急かもしか/583 series Limited Express "Kamoshika"

約3時間かけて秋田へ到着。
特急なのにボックスシートはいやん。

秋田駅/Akita station

秋田19:29→大宮23:20頃 秋田新幹線・東北新幹線

秋田駅/Akita station

在来線の接続の列車が来ないとか、単線なので向こうから来る列車を待つとか、仙台駅でドアが凍って閉まらない※とかいろいろとアクシデントあり……orz

※開かないの間違いですた……orz
(2005.01.15訂正・追記)

禁煙車がすべて全滅だったので喫煙車でしか指定が取れなかったのが痛かった。
前に座ってたおっさん達がチェーンスモーカーだったので空気が悪いといったらありゃしない。
ハンドタオルにハッカ油を吹き付けて鼻と口に当ててみたり、隣の席のお兄さんにのど飴もらって何とかしのぐ。お兄さん、本当にありがとうでした。
というか、もっと換気をよくしてほしい……。頼むぞよJR東日本。

大宮駅/Omiya station

大宮23:33→地元駅23:47 高崎線
正月の夜11時過ぎだというのにそこそこお客さんが乗ってた。

おうちに帰りついたのは12時頃……。

約17時間乗りっぱなし。走行距離数も1,000キロ行ってるか?
正月パスだからこそできるこんな無茶。
来年も……もうやらねえよ!ヽ(`Д´)ノ
疲れた。

その他の写真は以下よりどうぞ
2004/12/29-2005/01/01 東北本線・海峡線・奥羽本線方面乗り鉄 - a set on Flickr

2005.01.22時刻追記。
2009.04.24 写真変更、Flickrへのリンク追加。

« 2004年12月30日 | トップページ | Myblog japan »

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2005年1月1日:

» 時刻追記 [ちろるの山奥]
掲示板からのツッコミにより、 以下の乗り鉄の記事 青春18きっぷで乗り鉄旅行1日 [続きを読む]

« 2004年12月30日 | トップページ | Myblog japan »

AD



つぶやき



Flickr

  • www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing public photos and videos from tirol28. Make your own badge here.

中の人について

  • My Profile by iddy

    FriendFeed でフィードにアクセス

Gmail

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いま読んでいる本


読んだ聴いた観た遊んだ

最近のトラックバック

RSS Feed

  • Subscribe with livedoor Reader

    My Yahoo!に追加

    Add to Google



    RSS feed meter for http://tirol.moe-nifty.com/blog/

    あわせて読みたい
無料ブログはココログ